【ラン活終了】土屋鞄のランドセル
うちの息子が来年から小学生になるということで、ランドセルを購入しました。 購入したのは、土屋鞄のランドセルです。 広島の土屋鞄の店舗に出掛け、購入するものを決定しました。 この記事では、土屋鞄のお店の様子や実際に購入した...
うちの息子が来年から小学生になるということで、ランドセルを購入しました。 購入したのは、土屋鞄のランドセルです。 広島の土屋鞄の店舗に出掛け、購入するものを決定しました。 この記事では、土屋鞄のお店の様子や実際に購入した...
こんにちは。さらしんです。 2020年5月末の個別株の評価損益についてです。 日本では緊急事態宣言が解除され、自分自身も徐々に日常が戻ってきているような感じです。 株価の方も戻ってきています。 基本的には買ってからは放置...
こんにちは。さらしんです。 2020年5月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...
こんにちは。さらしんです。 これを読んでいる男性の皆さんは洗顔料や保湿ローションなどちゃんとしたもの使っていますか? 自分は今までずっと適当に選んできてました。 結構そういう男の人も多いのかなと思います。 自分の場合は、...
2019年の11月頃に楽天カードを作り、公共料金や買い物など全て楽天カード払いに集約しています。 それまでは、別のクレジットカードをメインで使用していましたが、楽天カードに変えてから、改めてそのポイントの貯まりやすさ、ポ...
2020年4月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。 2020年4月時点の成績 ...
2020年4月末の個別株の評価損益の報告です。 コロナウィルスの影響で、株価も下落しております。 基本的にはしばらく放置するスタイルなので、ひたすら放置中です。 全然参考にはならないと思いますが、興味のある方は覗いていっ...
今回は、我が家で購入した「兜(かぶと)」と「鯉のぼり」を紹介したいと思います。 兜飾りも一般的なやつは、飾るのに広いスペースが必要です。 また、鯉のぼりも広い庭がないと飾れません。 一軒家で広い庭があれば、そういったもの...
最近、色んなサービスを楽天に集約しています。 楽天のサービスをうまく活用して生活をすることを、楽天経済圏で生活をするなんて言い方もよくされますね。 私の場合は、元々は楽天カードのポイント還元が魅力的で、そこから楽天経済圏...
島根県出雲市にある三本松公園に行ってきました。 全然期待していなかったんですが、とても景色がきれいで驚きました。 少しきつい上り坂や階段もあるのですが、スニーカーで歩ける程度です。 小さいお子様連れの家族にぴったりの公園...
島根県の人気紅葉スポットとして有名な、鰐淵寺(がくえんじ)に家族で行ってきました。 歩いたり、登ったりする距離が長いので、普段運動していない人には少し大変ですが、登った先には素敵な景色がありました。 少しピークが過ぎてい...
前々から始めて見たいと思っていた、つみたてNISAを始めました。 制度のことについて完璧に理解はできていないですし、将来の出口戦略なども明確ではないのですが、とりあえずやってみるの精神で始めてみます。 非課税枠としては、...
皆さんは革婚式ってご存じですか? 私は知りませんでした。 結婚記念日の中では、25年目の「銀婚式」、50年目の「金婚式」が有名かと思います。 実は、結婚記念日には毎年呼び名がついているそうです。 結婚3年目は「革婚式」と...
我が家では、息子の2歳の誕生日にストライダーをプレゼントしました。 息子はもう5歳になり、ストライダーは卒業して自転車に移行しました。 写真を整理していたら、ストライダーが映っている写真が山ほどあって、とても懐かしい気持...
サッカー自体は小学生のときから20代の後半まで続けていましたが、審判員になって、初めて知ることが多くありました。 日々の試合や研修で学んだもの、教えてもらったものを共有したいと思います。 サッカー好きの方、サッカーの審判...
去年の話になりますが、初めてふるさと納税をしてみました。 前々からずっとやりたいと思いつつも、なんとなく難しそうだなと思ってやらずにいたのですが、いざやってみるとそこまで難しいことはありませんでした。 ふるさと納税に興味...
少し前になりますが、家族で鳥取県にある大山(伯耆大山)に登ってきました。 子どもは当時4歳(年中)だったので、山頂まで登るのは無理かなと思っていて、行けるところまで行って帰ればいいかなくらいの気持ちでいきました。 子ども...
実は、密かに2017年頃からお小遣いを貯めて株式投資を始めています。 最初は日々の値動きに敏感になって、買ったり売ったりを頻繁に行っていましたが、最近は値動きに鈍感になってきました。 最近は買ったら放置するスタイルで取り...
自分の結婚式に関する話です。 家の整理整頓をしていると、結婚式のDVDが出てきました。 久しぶりに、結婚式のDVDを見たら、当時のことを思い出してブログに書こうと思い立ちました。 興味のある方はお付き合いください。 自分...
サッカーの試合は、基本的に年中開催されています。 夏のとても熱いときも例外ではありません。 近年は、夏場の気温が非常に高くなってきており、飲水タイムやクーリングブレイクが導入されるケースが多くなってきています。 夏場の試...
会社で確定拠出年金に入っています(企業型DC)。 かれこれ、会社でこの制度が適用されて、6年くらいは経っているかと思います。 その当時は、投資なんてしたこともなかったので、かなり抵抗があったのですが、今となっては値動きを...
先日、フレドリックパッカーズのショルダーバッグを購入しました。 結構前から、財布やスマホなどのちょっとした荷物を入れる小さいカバンが欲しいと思っていて、色々探していました。 お店やネットで色々見た結果、フレドリックパッカ...
先日、出西くらしのvillageに行ってきました。 陶器を製作/販売している出西窯、カフェのLe CochonD’or(ルコションドール)、洋服屋さんのBshop(ビショップ)が一カ所にまとまっているところで...
「苦しかったときの話をしようか」(著者:森岡毅)という本を読みました。 何か本を読みたいと思っていた時に、Twitterのタイムラインで流れてきて、どなたかが良書だとおすすめしているのが目にとまりました。 早速購入して読...
先日、鳥取県の境港市にある水木しげるロードに家族で遊びに行きました。 境港のご飯屋さんでお昼を食べ、水木しげるロードへ行くという何の変哲もない小旅行です。 水木しげるロードはそんなに期待していなかったんですが、いい意味で...
自分はチェーン店での外食も好きではあるのですが、どっちかというと地元の人に愛されているご飯屋さんの方が好きです。 転勤族ということもあり、中々地元に根付いたご飯屋さんを見つけるのに時間がかかった経験があります。 現在は島...
ザ・ノースフェイスのヌプシブーティー。お洒落ですよね。 冬に購入されたり、購入を検討される方も多いかと思います。 実際に自分も購入していますが、寒い日をはじめ、雪や雨などの天気の悪い日にも大活躍しています。 恐らく多くの...
少し前のことですが、島根県松江市の松江しんじ湖温泉街にある「皆美館」という旅館で水郷祭の花火大会を観ることができました。 皆美館というと、島根県内ではかなり有名な旅館で、また、水郷祭も島根県で1番大きな花火大会です。 皆...
先日、仕事で京都に出張することがありました。 その際、京都駅から徒歩で5分のところにある、リッチモンドホテルプレミア京都駅前(2019年5月1日グランドオープン)というホテルに宿泊しました。 今までの人生で、結構たくさん...
コイン精米機の使い方を初めての方でも分かるようにまとめました。 初めての精米は不安ですよね。 分かります。自分も不安でした。 でも、大丈夫です!! これを読めば、自信をもってコイン精米機で精米ができるようになります。 コ...
生産技術系の仕事や、DIYなどでは必需品の六角レンチ。 六角穴付きボルトを締めたり、緩めたりするあれです。 今回は、自分のお気に入りのPBスイスツールズの六角レンチを紹介したいと思います。 自分で使うも良し、同僚や家族へ...
今年の7月に、携帯のキャリアをSoftBankからY!mobileに乗り換えました。 月々の支払いが半分くらいになる試算で、家計の固定費の削減ができたと喜んでいたのも束の間、見積もってもらっていた料金と全然違う料金が請求...
先日、蒜山高原センター・ジョイフルパークに行ってきました。 単に、蒜山高原センターって呼ぶ方がなじみ深い人が多いかもしれません。 夏休みに5歳の子供を連れて家族3人で行きました。小さい遊園地ですので、あんまり期待していな...
皆さんは運動中や、運動後に痛む部位などはありますか? 私は太ももの裏がだるくなって、伸ばすととても痛くなります。 しばらく放置していましたが、だんだん悪化してきている感じがあり、ケアすることに決めました。 皆さんに参考に...
少し前ですが、妻と子(4歳 男)と福岡旅行に行ってきました。 妻は大学生活の4年間を福岡で過ごしていたこともあってか、たまに、「うぉー!福岡行きてー!もつ鍋食いてー!」と言っているときがあります。 ちょうどいいタイミング...
皆さんは自分が65歳になったときに、どれくらい年金がもらえるか知っていますか? 自分はあまり気にしていなかったのですが、先日たまたま会社で年金や老後に必要なお金に関するセミナーが開催されて、それに参加してきました。 年金...
今回は第4の審判員(以下4審)の役割について詳しく書こうと思います。 4審の役割について、詳しく知っている方はかなり少数ではないかなと思います。 大半の方は、交代の手続きやアディショナルタイムの表示をする人でしょ。くらい...
私の妻のお父さんが大のそば好きでして、色んな美味しいおそば屋さんを教えてもらっています。 自分は、そばについて熱く語るほどの知識はありませんが、美味しいところを食べ歩いていることによって、だんだんと良し悪しが分かってきて...
審判報告書をワードやエクセルで作成した場合、Eメールで送付する時はPDF形式で添付するのがいいです。 PDFであれば、他の人が勝手に内容を修正することができないからです。 とういうことで、今回はエクセルのデータをPDF形...
8年ほど前になりますが、新婚旅行でスペインに行きました。 それまでに海外には、1度だけ行ったことがありましたが(オーストラリア)、スペインに行くのは初めてでした。 初めての国は何かと不安ですので、JTBのツアーにお世話に...
先日5歳の誕生日を迎えた息子に自転車をプレゼントしました。 プレゼントしてからは、ほぼ毎日自転車に乗って楽しそうにしています。 購入にあたっては、種類がすごいたくさんあったので、とても迷いました。 実際に買った自転車につ...
先日、家族で島根県の大田市にある三瓶山に登ってきました(正確には、三瓶山周辺の太平山という山です)。 4歳(年中)の息子でもなんなく登れました。 登山初心者、小さいお子さん連れのご家族にぴったりの山だと思います。 これか...
先日3級昇格のお手伝いをさせて頂く機会がありました。 自分は副審の実技を確認してアドバイスを行う役割でした。 受験者の方は3級を目指している方達でしたので、副審の基本動作や役割については理解されていました。 ただ、外から...
私は某メーカーで生産技術の仕事をしています。 時折、出張で新幹線を利用することがあります。 今回は、新幹線にストレスなくスマートに乗るために自分が意識していることを紹介したいと思います。 大した内容ではないかもしれません...
今年度から自分の部署で所有しているフォークリフトの管理者に任命されたことにより、フォークリフトの免許を取得しないといけないことになりました。 フォークリフトは乗ったことも触ったこともなかったので、講習を受けるまでは合格で...
今回はペナルティキック(PK)の進め方について書いていきます。 最近何度か試合中にPKの判定を下したり、研修会の議題にあがったりしていたので、自身の備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。 ペナルティキック(PK)とは 競...
約4年振りにサッカーシューズを購入しました。 前々から欲しいと思っていたコパ18.1AG/FGが安くなっていたので、購入に踏み切りました。 買ったのはコパ18.1AG/FGの黒色 買ったのはこれです。 adidas(アデ...
beatsのイヤホンをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、壊れて電源が入らなくなったので修理に出しました。 修理の依頼から修理完了までの流れ、実際にかかった費用などについてまとめました。 修理の依頼時には、チャッ...
先日、島根県の出雲市にある出雲大社を観光ガイドの方と一緒に参拝する機会があり、出雲大社の参拝のポイントや境内での見所など詳しく教えてもらいました。 何も調べずに行くと知り得ないことばかりでしたので、とても参考になりました...
先日、東京に飛行機で出張する機会がありまして、その際に羽田空港で初めてラウンジを利用しました。 会社から支給されているクレジットカードでラウンジが利用できることはなんとなく知っていたのですが、ラウンジの場所も利用方法もよ...