salashin blog

  • ホーム
  • 島根グルメ
  • 旅行
  • サッカー審判
  • 日常
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 島根グルメ
  • 旅行
  • サッカー審判
  • 日常
  • お問い合わせ
search
資産運用

【2022年3月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2022.04.10

こんにちは。さらしんです。 2022年3月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...

資産運用

【2022年3月】運用資産公開

2022.04.10

こんにちは。さらしんです。 2022年3月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 今月は、個別株を1銘柄購入しました。 資産運用に興味のある方は覗いていってください。 2022年3月の個別株の評...

日常

アパートやマンションで電子ドラムの騒音は大丈夫か?我が家は今のところ大丈夫です

2022.03.20

こんにちは。さらしんです。 小学生の息子がドラムを習い始めました。 週に1回のレッスンに通っています。 レッスン以外でもドラムを叩きたいということで、ちょっと高額だったんですけど電子ドラムを購入しました。 我々一家は、ア...

サッカー審判

【サッカー審判員向け】ピッチインスペクション(フィールドチェック)の流れと注意するポイント

2022.03.13

こんにちは。さらしんです。 今回はピッチインスペクション(フィールドチェック)について記事にしたいと思います。 サッカーの審判をやっていると、試合前に必ずピッチインスペクションをすることになると思います。 試合の主審を任...

島根グルメ

【地元民が厳選】出雲市の美味しいお弁当3選

2023.01.31

島根県出雲市の美味しいお弁当を紹介します! 出雲市で美味しいお弁当食べたいけど、どこがいいのか分からない。 そんな方の参考になると嬉しいです。 早速紹介していきます。 おすすめのお弁当3つ おすすめのお弁当はこの3つです...

日常

【簡単レシピ】サザエご飯の作り方

2022.05.11

今回はサザエご飯の作り方を紹介します。 参考にさせてもらったレシピはこちら。 https://cookpad.com/recipe/2482646 必要なもの(2合分) サザエ 5~6個くらい お米 2合 その他にんじん...

日常

【簡単レシピ】ブロッコリーの茹で方

2022.05.11

ブロッコリーの茹で方を紹介します。 ブロッコリーなんて、料理上級者の食材だと勝手に思い込んでいましたが、そんなことありませんでした。 茹でるだけだととっても簡単。 料理初心者の方でも簡単に調理できると思います。是非やって...

資産運用

【2022年2月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2022.03.05

こんにちは。さらしんです。 2022年2月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...

資産運用

【2022年2月】運用資産公開

2022.03.05

こんにちは。さらしんです。 2022年2月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 資産運用に興味のある方は覗いていってください。 2022年2月の個別株の評価損益 2022年2月末時点での個別株...

日常

【簡単レシピ】しじみの味噌汁の作り方

2022.05.11

今回はしじみの味噌汁の作り方を紹介します。 私が住んでいる地方では、しじみがたくさん取れるので、スーパーでよく売られています。 砂抜きの作業が少し面倒くさいんですが、しじみの出汁によってとっても美味しい味噌汁になります。...

日常

【30代男性におすすめ】個人的におすすめのスキンケア商品を紹介します

2022.02.06

こんにちは。さらしんです。 皆さんはスキンケアされていますか。 自分は1年前くらいから始めてみました。 それまでは、乾燥によって結構オイリーな肌になっていました。 少し恥ずかしい話ですが、会社で定時過ぎたくらいに、自分の...

資産運用

【2022年1月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2022.02.05

こんにちは。さらしんです。 2022年1月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...

資産運用

【2022年1月】運用資産公開

2022.02.05

こんにちは。さらしんです。 2022年1月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 1月は個別株を1銘柄売却しました。 興味のある方は覗いていってください。 2022年1月の個別株の評価損益 20...

日常

【釣れる魚の情報収集に最適】空撮波止めガイド

2022.01.24

こんにちは。さらしんです。 最近は魚釣りにハマってしまっています。 魚釣りをしていると気になるのが、どこでどんな魚が釣れるのかということです。 狙っているお魚を釣りたいと思うのが釣り人心情だと思います。 自分自身も釣れる...

日常

【レビュー】エレコムのHDMI自動切替器を購入しました

2022.01.22

こんにちは。さらしんです。 少し前にニンテンドースイッチを購入しました。 DVDレコーダー、PS3とでテレビのHDIM端子が埋まっていたので、ニンテンドースイッチを使うときはいちいちテレビの後ろのHDMI端子を抜き差しす...

日常

島根県出雲市のキス釣りポイントを紹介します

2022.05.08

こんにちは。さらしんです。 2021年は釣りにハマってほぼ毎週のように釣りに出掛けていました。 特にキス釣りが楽しくて、キス釣りばっかりしていました。 キスは天ぷらが最高に美味しいんです。 釣り初心者なので、キスがいるポ...

資産運用

【2021年12月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開&1年の振り返り

2022.01.01

こんにちは。さらしんです。 2021年12月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 併せて2021年の振り返りも行っています。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると...

資産運用

【2021年12月】運用資産の公開と今年1年の振り返り

2022.01.01

こんにちは。さらしんです。 2021年12月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 併せて2021年の振り返りもしています。 亀の歩みですが、順調に資産が増えていっています。 興味のある方は覗い...

日常

【簡単レシピ】中華丼の作り方

2022.05.11

美味しい中華丼のレシピをマスターしたので、こちらで記事にしたいと思います。 参考にしたレシピ本はこちら。 この本の中華丼が美味しいので紹介します。 材料は適当に冷蔵庫にあるものの組み合わせでなんとかなります。 調味料の種...

サッカー審判

規定の距離(9.15m)離れていなかったら絶対やり直し?

2021.12.26

こんにちは。さらしんです。 先日サッカーの審判をしている中で疑問に思う事象があったので共有したいと思います。 この事象は人によって意見が分かれるかもしれません。 恐らく、正解もないのかなと思っています。 そんなこともある...

日常

ピチットを使って、釣った魚を美味しく食べよう

2021.12.26

こんにちは。さらしんです。 最近は魚釣りにハマっています。 週末になれば近くの漁港に釣り竿を持って行って魚釣りをしています。 全てを忘れて夢中になれるので、魚釣りは最高の趣味だなって思っています。 さて、そんな私ですが、...

資産運用

【2021年12月】たけびし(7510)の株主優待が到着しました

2021.12.18

こんにちは。さらしんです。 株式を保有しているたけびしから株主優待のクオカードが届きました。 月初に到着していましたが、なかなか忙しくて記事にできませんでした。 たけびしの株主優待はクオカード たけびしの株主優待はクオカ...

日常

【レビュー】エアウィーヴの四季布団を購入しました

2022.04.17

こんにちは。さらしんです。 今年の8月に敷き布団を買い換えました。 今まで使っていた布団が硬くなってきていて、寝起きに体が痛くなる日が多くなってきました。 かれこれ10年くらい使っている敷き布団だったので、そろそろ寿命か...

資産運用

【2021年11月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2021.12.01

こんにちは。さらしんです。 2021年11月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです...

資産運用

【2021年11月】運用資産公開

2021.12.01

こんにちは。さらしんです。 2021年11月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 今月は久しぶりに新しく株を購入しました!! 興味のある方は覗いていってください。 2021年11月の個別株の評...

サッカー審判

長袖のレフェリーウェアを購入しました(2018年モデル)

2021.11.30

こんにちは。さらしんです。 今年の4月に半袖のレフェリーウェアを購入したんですが、長袖のレフェリーウェアを追加購入しましたので記事にしたいと思います。 半袖のレフェリーウェアを購入したときの記事はこちらです。 2018年...

日常

【釣り人必見】「さかな・釣り検索」という魚図鑑が超おすすめ

2021.11.27

こんにちは。さらしんです。 完全に魚釣りにはまってしまっております。 ついに、魚の図鑑を購入しました!!(パチパチパチパチ) だんだん魚釣り関係の出費が増えてしまっています。 でも、釣りにはまった人は図鑑を買ってしまうの...

島根グルメ

【お団子屋さんでラーメン!?】月ヶ瀬に行ってきました

2023.01.31

こんにちは。さらしんです。 島根県松江市にある月ヶ瀬というお店に行ってきました。 こちらは、お団子屋さんなのにラーメンが食べられるとても変わったお店です。 でもそのラーメンも非常に美味しくて、また食べに行きたい味でした。...

島根グルメ

【牛骨ラーメンが美味しい】すみれ飲食店(すみれ食堂)

2023.01.31

こんにちは。さらしんです。 鳥取県にある、牛骨ラーメンで有名な、「すみれ飲食店」を紹介します。 お店の様子、メニュー、駐車場の様子などを紹介します。 とても美味しいラーメン屋さんなので、是非皆さん食べに行ってみてください...

日常

【簡単レシピ】フライパンで魚の煮付け

2022.05.11

魚の煮付けの作り方を紹介します。 最近は釣りをすることが増えてきて、釣った魚などを煮付けにすることが多くなりました。 このレシピで美味しくできているので紹介したいと思います。 参考にしたレシピはこちらです。 この本の29...

日常

【簡単レシピ】鮭のホイル焼き

2022.05.11

鮭のホイル焼きに挑戦しました。 思いの外簡単に作れたので紹介します。 自分みたいな料理初心者の方にも作れる料理だと思います。 必要なもの(3人分) 鮭 3切れ えのき 1/2束くらい たまねぎ 1/2個 バター 30g(...

日常

【簡単レシピ】ほうれん草と卵の中華スープ

2022.05.11

ほうれん草と卵の中華スープをマスターしたので記事にします。 参考にさせてもらったレシピはこれです。 https://delishkitchen.tv/recipes/188187756797625425 DELISHKI...

日常

【簡単レシピ】圧力鍋で作る手羽元のさっぱり煮

2022.05.11

今回は手羽元のさっぱり煮の作り方を紹介します。 参考にしたレシピはこちらです。 https://cookpad.com/recipe/2367162 クックパッドの「けこけこ」さんのレシピです。 参考にしたものが手羽元1...

日常

【簡単レシピ】ゆで卵の作り方

2022.05.11

ゆで卵の作り方を紹介します! 料理初心者の自分でも簡単に作れました。 所要時間は15分くらいです。 是非トライしてみてください。 必要なもの 卵 作り方 ①鍋に卵と水を入れる 鍋に卵を入れ、卵が全部浸かるか浸からないくら...

日常

【簡単レシピ】ほうれん草のごま和えの作り方

2022.05.11

我が家のほうれん草のごま和えの作り方を記事にしました。 作り方自体は妻に教えてもらいました。 料理初心者の筆者でも結構簡単に作ることができました。 手軽に副菜を一品追加したいと思っている料理初心者の方に参考になると嬉しい...

資産運用

【2021年10月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2021.11.15

こんにちは。さらしんです。 2021年10月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです...

資産運用

【2021年10月】運用資産公開

2021.11.15

こんにちは。さらしんです。 2021年10月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 興味のある方は覗いていってください。 2021年10月の個別株の評価損益 2021年10月末時点での個別株の評...

日常

ルイガノK18 liteを買って2年が経ちました

2021.11.02

こんにちは。さらしんです。 子供の5歳の誕生日にルイガノのK18 liteをプレゼントして2年が経過しました。 プレゼントした自転車を気に入ってくれたようで、自転車をプレゼントしてからは、ほとんど毎日自転車に乗っています...

日常

【簡単レシピ】ホットプレートでの焼きそばの作り方

2022.05.11

ホットプレートでの焼きそばの作り方を妻に伝授してもらったので、備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。 焼きそばは2人前まではフライパンでも作れると思うんですが、それ以上量が増えると一般的なフライパンではキャパオーバーとな...

資産運用

【2021年9月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2021.10.01

こんにちは。さらしんです。 2021年9月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...

資産運用

【2021年9月】運用資産公開

2021.10.01

こんにちは。さらしんです。 2021年9月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 9月は株価がぐんぐん上がりました。 2021年9月の個別株の評価損益 2021年9月末時点での個別株の評価損益で...

日常

【人生初】島根県出雲市の河下港で秋アオリイカを釣りました

2022.05.08

こんにちは。さらしんです。 最近は魚釣りにどっぷりハマっています。 釣って楽しい、食べて美味しいと2回楽しみがあるのが魅力的です。 さびき釣りから始まり、色々と興味がわいて色んな事にチャレンジしています。 9月に入りアオ...

日常

【簡単レシピ】我が家のうどん鍋(寄せ鍋)

2022.05.11

備忘録も兼ねて、我が家のうどん鍋(寄せ鍋)のレシピを記事にしたいと思います。 今までほとんど料理してこなかった自分みたいな料理初心者でも簡単に作ることができました。 少々説明が雑かもしれませんが、参考にしてもらえると嬉し...

日常

ロジクールのトラックボールタイプのマウスがとても良い件

2021.09.13

こんにちは。さらしんです。 先日、マウスを買い換えました。 今回初めてマウスにボールがついていてコロコロやるやつにしてみました(トラックボールタイプ)。 会社でも使っている人が結構多く、評判も良かったので、思い切ってその...

資産運用

【2021年8月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

2021.09.01

こんにちは。さらしんです。 2021年8月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開します。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合は人によって大きく異なると思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...

資産運用

【2021年8月】運用資産公開

2021.09.01

こんにちは。さらしんです。 2021年8月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 8月はかなり久しぶりに個別株を2銘柄購入しました。 この購入により、個別株の運用資産が100万円超えました。パチ...

日常

【レビュー記事】小学生の息子向けに電動鉛筆削り機を購入しました

2021.08.29

こんにちは。さらしんです。 小学1年生の息子向けに電動鉛筆削り機を購入しましたので、簡単に紹介したいと思います。 我々が住んでいるところは田舎なので、近くのゆめタウンやイオンには、子供が気に入るものがありませんでしたが、...

日常

【島根の釣り場紹介】出雲市の大社漁港(大社築港)

2022.04.26

島根県出雲市にある大社漁港を紹介します。 大社築港(ちっこう)とも呼ばれたりしています。 筆者も何度も足を運んでいますが、いつも釣り人でにぎわっている漁港です。 トイレこそ少しだけ離れたところにありますが(車で2分程度)...

日常

島根県出雲市の弥山(みせん)506mで登山

2022.05.11

こんにちは。さらしんです。 先日、島根県出雲市にある弥山(みせん)に登ってきましたので紹介したいと思います。 アクセス、駐車場、トイレ、道のりの様子などをまとめています。 山頂からの海岸線の景色が非常に良かったです。 こ...

資産運用

【2021年7月】運用資産公開

2021.08.02

こんにちは。さらしんです。 2021年7月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。 7月も相変わらず売買はありませんでした。 興味のある方は覗いていってください。 2021年7月の個別株の評価損益...

< 1 2 3 4 5 >
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 【レビュー】ノートPCスタンドを実際に使ってみての使用感を記事にしました
  • 【真冬でもこれ1枚でOK】最強に暖かい掛け布団を見つけました
  • 【出雲で中華を食べるなら】白虎(パイフー)点心房がおすすめ!!
  • 出雲大社近くで出雲そばを食べるなら「きずき」がおすすめ
  • イルビゾンテの長財布の使い心地は?10年使った筆者のレビュー記事

この記事を書いた人

 

さらしんと言います。30代会社員。2児の父です。会社員をしながらひっそりとブログを更新しています。週末はサッカーのポンコツ審判員としても活動中。最近は特に釣りにはまり中です。

Twitterを見てみる

カテゴリー

  • サッカー審判 (40)
  • 島根グルメ (16)
  • 旅行 (27)
  • 日常 (95)
  • 資産運用 (70)
スポンサーリンク

©Copyright 2023 salashin blog .All Rights Reserved.