【サッカー審判員向け】ピッチインスペクション(フィールドチェック)の流れと注意するポイント
こんにちは。さらしんです。 今回はピッチインスペクション(フィールドチェック)について記事にしたいと思います。 サッカーの審判をやっていると、試合前に必ずピッチインスペクションをすることになると思います。 試合の主審を任...
こんにちは。さらしんです。 今回はピッチインスペクション(フィールドチェック)について記事にしたいと思います。 サッカーの審判をやっていると、試合前に必ずピッチインスペクションをすることになると思います。 試合の主審を任...
こんにちは。さらしんです。 サッカーの審判を始めた頃、少し視力が落ちてきていることもあり、審判員は眼鏡をかけて審判をしていいのか?ということを疑問に思っていました。 同様な疑問を持っている方に向けて、自身の経験談になりま...
こんにちは。さらしんです。 サッカーをやっていたり、観戦したりしているとアドバンテージという単語をよく聞くと思います。 そのときに疑問に思ったことはないでしょうか? アドバンテージってそもそもどういうことだろう? アドバ...
サッカーの試合の前半と後半の終了間際に出ててくるアディショナルタイム。 サッカーを見たことがある人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 本記事ではサッカー2級審判員の筆者が、アディショナルタイムについて詳しく...
こんにちは。さらしんです。 サッカーの審判をするときに必要な審判カード(記録カード)の書き方を紹介します。 これから審判を始める方の参考になると嬉しいです。 審判カード(記録カード)とは こんなやつです。 各社色んなタイ...
今回はサッカーの審判報告書の重要事項の書き方を説明したいと思います。 重要事項は、基本的には競技者や役員が一発レッドとなる反則を犯した際に記入することになります。 ただ、それに限らず、その他にもいくつか記入が必要な場合が...
サッカーの試合は、基本的に年中開催されています。 夏のとても熱いときも例外ではありません。 近年は、夏場の気温が非常に高くなってきており、飲水タイムやクーリングブレイクが導入されるケースが多くなってきています。 夏場の試...
今回は第4の審判員(以下4審)の役割について詳しく書こうと思います。 4審の役割について、詳しく知っている方はかなり少数ではないかなと思います。 大半の方は、交代の手続きやアディショナルタイムの表示をする人でしょ。くらい...
先日3級昇格のお手伝いをさせて頂く機会がありました。 自分は副審の実技を確認してアドバイスを行う役割でした。 受験者の方は3級を目指している方達でしたので、副審の基本動作や役割については理解されていました。 ただ、外から...
今回はペナルティキック(PK)の進め方について書いていきます。 最近何度か試合中にPKの判定を下したり、研修会の議題にあがったりしていたので、自身の備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。 ペナルティキック(PK)とは 競...
今回は、審判の割り当てが入っている日の1日の大まかな流れについて書いていきます。 自分は、その昔、審判の人は試合直前に来て、試合が終わったらすぐ帰っているものだと思い込んでいました。 しかし、3級審判以上が担当するような...
今回は審判報告書の書き方について解説します。 審判報告書のフォーマット(エクセル)も本文中でダウンロードできます。 3級審判からは、公式戦で主審を務める場面も出てくると思います。 公式戦で主審を務めた後に記入しなければな...
今回は審判ネタです。 サッカーの審判は、試合中の判定についてのみ注目されがちですが、試合前に審判団で色んな決まり事を確認しています。 今回は、そのサッカーの審判の試合前の打ち合わせ内容を書いていきたいと思います。 自らの...