出雲市の旅伏山(たぶしさん)421mで登山

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

先日、妻と子(6歳)と島根県出雲市にある旅伏山(たぶしさん)に登ってきましたので紹介したいと思います。

アクセス、駐車場、トイレ、道のりの様子などをまとめています。

子供と一緒に登って、行きが1時間半くらい、帰りが1時間くらいかかりました。

これから旅伏山に登ろうとされている方の参考になると嬉しいです。

旅伏山(たぶしさん)へのアクセス

出雲市の平田にある康国寺というお寺の近くにあります。

一畑電鉄の「旅伏」という駅も近いので、電車で行くこともできそうです。

旅伏山の駐車場

駐車場の入り口にはこのような看板が立っています。

駐車場には10~15台分の駐車スペースがあります。

旅伏山のトイレ

旅伏山のトイレは、駐車場に1ヶ所、山頂付近に1ヶ所ありました。

駐車場のトイレはこんな感じです。

とてもキレイでした。

山頂付近のトイレはこんな感じです。

駐車場でトイレを済ましておくことを強くおすすめします。

旅伏山の道のりの様子

駐車場にある、「ここから入口」の看板があるところから登っていきます。

旅伏山にはシカなどが生息しているようです

シカ対策用の柵が設置してありました。

シカが人里におりないようにしてありました。

階段が多くて結構きつい

旅伏山は階段ゾーンが結構多かったです。

これでもかと階段が現れます。

傾斜もきついところもありますので、なかなかハードでした。

一本松(休憩所)

ゆっくり1時間くらいかけて登ると、ベンチが4つくらいある休憩所があります。

鳥居がすごい斜めになっています。

あと何Kのところが消えていて、山頂までの距離が分かりません。涙

少し進むと、見落としそうな目印が。

登山道の横が崖のところも

崖の近くを歩くところもありました。

危険なところには柵が設けられていたので、普通に歩いていれば問題はありません。

小さいお子さんと登るときは、お子さんが落ちないように注意しましょう。

都武自(つむじ)神社

こんな山の上に神社があるとは。

境内の中においしいお水が飲めるところもあるみたいです。

この都武自神社のところに、最初に紹介した古いトイレがあります。

旅伏山の展望台

展望台からは、出雲市内を一望できます。

斐伊川の流れも見ることができます。

いい景色で疲れも吹き飛びます。

子供と一緒に休憩しながら登って、登山口から大体1時間半くらいかかりました。

大人だけだと、1時間かからないくらいで登れると思います。

展望台には、屋根付きのベンチがありますので、落ち着いて休憩することができます。

また展望台では、広場みたいになっていて、小高い丘もありました。

子供が登っては駆け下りるという遊びに夢中になっていました。

旅伏山の山頂

旅伏山の山頂は展望台にはありません。

旅伏山の山頂は少し分かりにくいところにありました。

展望台近くにこんな小屋があります。

この小屋の左側を通過していきます。

ピンクの目印を頼りに進んでいくとたどり着きます。

ありました。山頂。

イメージしている山頂と全然違いました。

ここまで来ている人はほとんどいないかもしれません。

山メシはお弁当

スーパーナカノのお弁当を持って登頂しました。

山の上では何を食べても美味しいと思いますが、このお弁当はさらに美味しくいただけます。

お弁当持って登るのは少し大変ですけど、頑張って持って上がる価値はあります。

素晴らしい景色を見ながら、美味しくいただきました。

下山

帰りは大体1時間くらいかかりました。

階段を降りるのは、太ももやひざにきます。

滑りやすいところもありましたので、何回か尻もちをつきそうになりました。

下山後は平田のゆらりで温泉に浸かって疲れを癒やして帰りました。

http://yurari-izumo.jp/

注意!旅伏山で過去に何度か強盗事件が

旅伏山の登山道では過去に2度強盗事件があったみたいです。

https://blog.goo.ne.jp/metabo-joker/e/ebe88c1f13fe582fb67c4dc6fa57fb83

2017年の事件の際は女性のグループが狙われて携帯電話を奪われたようです。

念のため、貴重品や大金などは持たずに登った方がいいかもしれません。

最後に

旅伏山の登山とても良かったです。

階段が多く、傾斜もきついので、子供を連れて登るには少し覚悟がいるかなと思いました。

でも展望台からの景色がとっても素敵ですので、山頂では疲れが吹き飛びます。

皆さんも是非登ってみてください。

強盗には遭わないようにくれぐれも気をつけてください。

島根県で登った他の山についても記録しています。

そちらも参考にしてください。

最後に筆者おすすめのおそば屋さんを紹介します。

下山後に是非行ってみてください。

2件のコメント

詳しい情報ありがとうございました。10時半には️が満車 バックして康国寺さんの️を住職さんにおねがいして 徒歩で登山口まで行きました。 自然植物も観察しながら マイペースで登りました。30分休憩して下山するも 帰り道の案内板もなく来た道が ヤケに 違う景色? キツネに
だまされたか? 階段々も現れず 戻れば良かったものの いずれ下界に出ると枯れ葉の下り坂道 ピンクのテープを頼りに でも遭難も頭をよぎった。昔の登山道跡と思われた。明るく何か屋根が見えたときは 安堵した。鹿除けの柵も運良く開き 神社の裏山に出た時は 神仏の導きと嬉しかった。

京香さん
コメントありがとうございます。
康国寺さんの駐車場をお借りすることも可能なんですね。
下山大変でしたね。昔の登山道も残っているのですね。知りませんでした。
無事降りられたとのことで良かったです。

さらしんLv.70 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です