【釣果報告】2024年11月25日アジを釣りに行ってきましたin日御碕漁港

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

先日さびきでアジを釣りに行ってきましたので、記事にしたいと思います。

行ったのは日御碕漁港

今回は日御碕漁港へ行ってきました。

少し前の大雨で道路が崩壊してしまっていましたが、現在は片側交互通行ではありますが一般車両も通れるようになっていました。

2024年7月の当時のニュース画像。

タクシー車両が危機一髪だったのが印象的でした。

山陰中央新報デジタルより

日御碕漁港でアジをたくさん釣ろうと意気込んでいきました。

日御碕漁港は小さい港ではありますが、人も少なく、のんびり釣りができるので個人的には好きな漁港です。

日御碕漁港で釣れる魚を詳しく知りたい方はこちらの本もおすすめです。

created by Rinker
¥14,280 (2025/05/16 18:32:58時点 Amazon調べ-詳細)

自分も購入して参考にしています。

レビュー記事もあるので良かったらご覧ください。

釣果報告

釣果としては、小アジが30匹釣れました。

大きいやつで15センチくらい。

針は6号を使用しました。

針のサイズはもっと小さくても良かったかもしれません。

時間としては7時半から8時くらいの30分くらいがフィバータイムでした。

フィーバータイム以外の時間は全然釣れませんでした。

仕掛けはシンプルにさびきです。

えさはアミエビ。ブロックタイプのものを使用しました。

釣り具屋さんに売っているこんな感じのやつです。

この冷凍ブロックをこの吸い込みバケツに入れて使いました。

かごに手を汚すことなくスピーディにさびき用のえさを入れることができるので非常に使い勝手が良いです。

さびきでのアジ釣りは時間との闘いになるので、この吸い込みバケツは活躍してます。

釣れたポイント

釣れたポイントは下の図のあたりです。

アオリイカの姿も確認

アオリイカの姿も確認できました。

小魚を狙って泳いでいました。

エギでアオリイカを狙ってみましたが、今回は不発でした。

今回はなぜかエギでフグが釣れました。

最後に

今回釣ったアジは南蛮漬けになりました。

南蛮漬けとっても美味しかったです。

楽しく釣って美味しく食べられるというのが釣りのいいところですよね。

また時間を見つけて釣りへいってみたいと思います。

それでは最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です