salashin blog

  • ホーム
  • 島根グルメ
  • 旅行
  • サッカー審判
  • 日常
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 島根グルメ
  • 旅行
  • サッカー審判
  • 日常
  • お問い合わせ
search
旅行

出西 くらしのvillageを紹介します

2021.01.24

先日、出西くらしのvillageに行ってきました。 陶器を製作/販売している出西窯、カフェのLe CochonD’or(ルコションドール)、洋服屋さんのBshop(ビショップ)が一カ所にまとまっているところで...

日常

【書評】苦しかったときの話をしようか(森岡毅さん)

2020.12.05

「苦しかったときの話をしようか」(著者:森岡毅)という本を読みました。 何か本を読みたいと思っていた時に、Twitterのタイムラインで流れてきて、どなたかが良書だとおすすめしているのが目にとまりました。 早速購入して読...

旅行

【結構楽しめました】水木しげるロードへ行った話

2020.12.05

先日、鳥取県の境港市にある水木しげるロードに家族で遊びに行きました。 境港のご飯屋さんでお昼を食べ、水木しげるロードへ行くという何の変哲もない小旅行です。 水木しげるロードはそんなに期待していなかったんですが、いい意味で...

島根グルメ

【地元民おすすめ】島根の美味しいご飯屋さん一覧

2023.01.31

自分はチェーン店での外食も好きではあるのですが、どっちかというと地元の人に愛されているご飯屋さんの方が好きです。 転勤族ということもあり、中々地元に根付いたご飯屋さんを見つけるのに時間がかかった経験があります。 現在は島...

日常

【雨の日でも安心】ザ・ノースフェイスのヌプシブーティーと一緒に防水スプレーも購入しよう

2022.02.21

ザ・ノースフェイスのヌプシブーティー。お洒落ですよね。 冬に購入されたり、購入を検討される方も多いかと思います。 実際に自分も購入していますが、寒い日をはじめ、雪や雨などの天気の悪い日にも大活躍しています。 恐らく多くの...

旅行

【最高でした】皆美館で見る水郷祭

2021.03.21

少し前のことですが、島根県松江市の松江しんじ湖温泉街にある「皆美館」という旅館で水郷祭の花火大会を観ることができました。 皆美館というと、島根県内ではかなり有名な旅館で、また、水郷祭も島根県で1番大きな花火大会です。 皆...

旅行

【レビュー記事】リッチモンドホテルプレミア京都駅前

2022.05.02

先日、仕事で京都に出張することがありました。 その際、京都駅から徒歩で5分のところにある、リッチモンドホテルプレミア京都駅前(2019年5月1日グランドオープン)というホテルに宿泊しました。 今までの人生で、結構たくさん...

日常

精米のやり方(玄米からお米へ)

2022.05.08

コイン精米機の使い方を初めての方でも分かるようにまとめました。 初めての精米は不安ですよね。 分かります。自分も不安でした。 でも、大丈夫です!! これを読めば、自信をもってコイン精米機で精米ができるようになります。 是...

日常

【おすすめ】PBスイスツールズの六角レンチ

2020.12.05

生産技術系の仕事や、DIYなどでは必需品の六角レンチ。 六角穴付きボルトを締めたり、緩めたりするあれです。 今回は、自分のお気に入りのPBスイスツールズの六角レンチを紹介したいと思います。 自分で使うも良し、同僚や家族へ...

日常

Y!mobile(ワイモバイル)で料金トラブルに巻き込まれた話

2020.12.05

今年の7月に、携帯のキャリアをSoftBankからY!mobileに乗り換えました。 月々の支払いが半分くらいになる試算で、家計の固定費の削減ができたと喜んでいたのも束の間、見積もってもらっていた料金と全然違う料金が請求...

旅行

蒜山高原センター・ジョイフルパークが楽しすぎたので紹介します

2022.07.18

先日、蒜山高原センター・ジョイフルパークに行ってきました。 単に、蒜山高原センターって呼ぶ方がなじみ深い人が多いかもしれません。 夏休みに5歳の子供を連れて家族3人で行きました。小さい遊園地ですので、あんまり期待していな...

サッカー審判

筋肉系の痛みのケアにおすすめのグッズ

2020.12.05

皆さんは運動中や、運動後に痛む部位などはありますか? 私は太ももの裏がだるくなって、伸ばすととても痛くなります。 しばらく放置していましたが、だんだん悪化してきている感じがあり、ケアすることに決めました。 皆さんに参考に...

旅行

【観光&遊び&食事を満喫】子連れで福岡旅行に行ってきました

2020.12.15

少し前ですが、妻と子(4歳 男)と福岡旅行に行ってきました。 妻は大学生活の4年間を福岡で過ごしていたこともあってか、たまに、「うぉー!福岡行きてー!もつ鍋食いてー!」と言っているときがあります。 ちょうどいいタイミング...

資産運用

年金ってどれくらいもらえるの?

2020.12.05

皆さんは自分が65歳になったときに、どれくらい年金がもらえるか知っていますか? 自分はあまり気にしていなかったのですが、先日たまたま会社で年金や老後に必要なお金に関するセミナーが開催されて、それに参加してきました。 年金...

サッカー審判

【競技規則には載っていない】第4の審判員の細かい役割

2023.01.31

今回は第4の審判員(以下4審)の役割について詳しく書こうと思います。 4審の役割について、詳しく知っている方はかなり少数ではないかなと思います。 大半の方は、交代の手続きやアディショナルタイムの表示をする人でしょ。くらい...

島根グルメ

【地元民おすすめ】島根の美味しいおそば屋さん6選

2023.01.31

自分のお気に入りのおそば屋さんを紹介します。 人それぞれ好みがあるかとは思いますが、紹介してもらった美味しいおそば屋さんについて、自身の備忘録も兼ねまして、記事にしたいと思います。 どこのおそば屋さんに行こうか迷われてい...

サッカー審判

Excel(エクセル)をPDF形式で保存する方法

2020.12.05

審判報告書をワードやエクセルで作成した場合、Eメールで送付する時はPDF形式で添付するのがいいです。 PDFであれば、他の人が勝手に内容を修正することができないからです。 とういうことで、今回はエクセルのデータをPDF形...

旅行

【一生の思い出】スペインでサッカー観戦した話

2020.12.05

8年ほど前になりますが、新婚旅行でスペインに行きました。 それまでに海外には、1度だけ行ったことがありましたが(オーストラリア)、スペインに行くのは初めてでした。 初めての国は何かと不安ですので、JTBのツアーにお世話に...

日常

5歳の子供におすすめの自転車

2022.05.27

先日5歳の誕生日を迎えた息子に自転車をプレゼントしました。 プレゼントしてからは、ほぼ毎日自転車に乗って楽しそうにしています。 購入にあたっては、種類がすごいたくさんあったので、とても迷いました。 実際に買った自転車につ...

日常

【子連れで行く】三瓶山登山

2022.05.11

先日、家族で島根県の大田市にある三瓶山に登ってきました(正確には、三瓶山周辺の太平山という山です)。 4歳(年中)の息子でもなんなく登れました。 登山初心者、小さいお子さん連れのご家族にぴったりの山だと思います。 これか...

サッカー審判

【上級を目指す】副審のやり方

2022.05.08

先日3級昇格のお手伝いをさせて頂く機会がありました。 自分は副審の実技を確認してアドバイスを行う役割でした。 受験者の方は3級を目指している方達でしたので、副審の基本動作や役割については理解されていました。 ただ、外から...

日常

新幹線で座席に近い入口から乗る

2020.12.05

私は某メーカーで生産技術の仕事をしています。 時折、出張で新幹線を利用することがあります。 今回は、新幹線にストレスなくスマートに乗るために自分が意識していることを紹介したいと思います。 大した内容ではないかもしれません...

日常

【合格率99%以上】フォークリフト運転技能講習に行ってきました

2022.05.08

今年度から自分の部署で所有しているフォークリフトの管理者に任命されたことにより、フォークリフトの免許を取得しないといけないことになりました。 フォークリフトは乗ったことも触ったこともなかったので、講習を受けるまでは合格で...

サッカー審判

ペナルティキック(PK)の進め方

2020.03.28

今回はペナルティキック(PK)の進め方について書いていきます。 最近何度か試合中にPKの判定を下したり、研修会の議題にあがったりしていたので、自身の備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。 ペナルティキック(PK)とは 競...

サッカー審判

コパ18.1AG/FGを購入しました

2020.12.05

約4年振りにサッカーシューズを購入しました。 前々から欲しいと思っていたコパ18.1AG/FGが安くなっていたので、購入に踏み切りました。 買ったのはコパ18.1AG/FGの黒色 買ったのはこれです。 adidas(アデ...

日常

beatsのイヤホンを洗濯して修理した話

2020.12.05

beatsのイヤホンをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまい、壊れて電源が入らなくなったので修理に出しました。 修理の依頼から修理完了までの流れ、実際にかかった費用などについてまとめました。 修理の依頼時には、チャッ...

旅行

ガイドの方に教えてもらった出雲大社の正しい参拝方法

2021.03.13

先日、島根県の出雲市にある出雲大社を観光ガイドの方と一緒に参拝する機会があり、出雲大社の参拝のポイントや境内での見所など詳しく教えてもらいました。 何も調べずに行くと知り得ないことばかりでしたので、とても参考になりました...

旅行

羽田空港のラウンジを利用した話

2020.12.05

先日、東京に飛行機で出張する機会がありまして、その際に羽田空港で初めてラウンジを利用しました。 会社から支給されているクレジットカードでラウンジが利用できることはなんとなく知っていたのですが、ラウンジの場所も利用方法もよ...

日常

【初めて展示会に行かれる方へ】展示会の回り方について

2020.12.15

私はとある部品メーカーで生産技術の仕事をしています。 年に1回程度、ありがたいことに出張で展示会に参加させてもらっています(見る方で)。 展示会は、色んなメーカーの新技術や新商品について触れたり、詳しく話を聞けたりできる...

サッカー審判

3級昇格試験のお手伝いをしてきました

2020.12.05

先日、3級審判昇級試験のお手伝いをしてきました。 自分が3級昇級を受けたのは、4年くらい前だったでしょうか。 どんな試験内容だったかほとんど思い出せません。 今回、試験のお手伝いをしてみて、結構難易度が高くて驚きました。...

日常

【完治するまで半年かかりました】水虫/爪水虫の治療をした話

2022.04.30

実は私の足、恥ずかしながら水虫と診断されてしまいました。 水虫にかかって、病院受診/治療~完治までの経過をまとめました。 治療を開始してから完治するまでには半年かかりました。 水虫や爪水虫になってしまって治療を検討されて...

サッカー審判

2018県リーグ決勝大会に参加してきました

2020.12.05

先日、県リーグ決勝大会に審判として参加してきました。 ※写真は全く関係がありません。笑 この大会は、地域の各県の上位チームが一つ上のカテゴリーの地域リーグへの昇格を賭けて闘う結構アツい大会です。 審判団はといいますと、1...

サッカー審判

サッカーの審判をするときの流れについて

2020.12.05

今回は、審判の割り当てが入っている日の1日の大まかな流れについて書いていきます。 自分は、その昔、審判の人は試合直前に来て、試合が終わったらすぐ帰っているものだと思い込んでいました。 しかし、3級審判以上が担当するような...

旅行

【屋久島に行けなかった時の代替プラン】鹿児島を満喫した話

2020.12.05

先日、屋久島に旅行に行って縄文杉を見に行く予定でした。 しかし、悲しいことに台風が九州の近くを通過したことにより、結局、屋久島に渡ることができませんでした。 屋久島には行けませんでしたが、そこから急きょ予定を立て直し、九...

サッカー審判

詳しく解説!審判報告書の書き方(Excelのフォーマット付き)

2020.12.15

今回は審判報告書の書き方について解説します。 審判報告書のフォーマット(エクセル)も本文中でダウンロードできます。 3級審判からは、公式戦で主審を務める場面も出てくると思います。 公式戦で主審を務めた後に記入しなければな...

旅行

子連れサッカー観戦の旅in広島

2020.12.05

先日4歳になる息子と妻と3人で広島にJリーグを見に行ってきました。 Jリーグの試合を生で観戦した感想(すみません。主に審判目線です)、スタジアムまでの行き方、市内で宿泊したホテルなどを紹介していきたいと思います。 誰かの...

サッカー審判

全国中学校サッカー大会に参加してきました

2020.12.05

8月の中旬に開催された、全国中学校サッカー大会に2泊3日で参加してきました。 何も知らず近隣派遣でふらーっと参加しましたが、開催県の1級審判、全国の女子1級審判、S級インストラクターが集まっており、何やらすごいことになっ...

日常

ボディメンテ(大塚製薬)の効果についてまとめました

2022.02.21

最近CMなどでよく見かける大塚製薬のボディメンテ。 「飲んで体をバリアする」というのがキャッチフレーズとなっています。 飲むことで、メリットはあるのか?その効果について調べました。 詳細を調べてみると、いいことずくめの商...

島根グルメ

島根県浜田市の名産品「赤てん」を紹介します

2023.01.31

浜田市民のソウルフードと言っても過言ではない、「赤てん」。 そんな「赤てん」について紹介したいと思います。 今まで一度も食べたことがない方がいらっしゃれば、是非一度食べてみて頂きたいです。 赤てんとはどんなものか? まず...

日常

【天然のプール】島根県雲南市にある龍頭ヶ滝(龍頭が滝)に行ってきました

2021.01.24

先日家族で、島根県の雲南市にある「龍頭ヶ滝」に行きました。 子供も大人も楽しめるとても良いスポットでしたので、紹介したいと思います。 特に、夏の暑い時期に行って水遊びをしたり、涼んだりするのがおすすめです。 日本の滝10...

旅行

おすすめの焼き鳥屋さん「秋吉」

2023.01.31

今回は、自分の好きな焼き鳥屋さんについて紹介したいと思います。 そのお店の名前は「焼き鳥の名門秋吉」! 先日の大阪出張時に新大阪の秋吉に久しぶりに行ってきました。 やっぱり美味しくて、記事にして紹介しようと思い立ちました...

日常

ガリガリ君の早食いはしちゃダメ

2020.12.05

今回は、ガリガリ君を早食いしたことによって歯がとても痛くなったので記事にしていきます。 今後私と同じ経験をされる方が少しでも減れば嬉しい限りです。 すでに早食いして歯が痛い方は内容をすっ飛ばして「早食いして歯が痛くなった...

サッカー審判

サッカーの審判をやるときにあった方が良いもの

2021.04.20

以前、サッカーの審判をやるときに必要なものを書きました。 それに引き続き、あった方が良いものを書いていきます。 必ずしもないといけないものではありませんが、今までの経験上あった方が何かと便利なものです。 少しでも参考にな...

サッカー審判

【これから審判を始める方へ】サッカーの審判をやる時に必要なもの

2022.07.16

今回は、サッカーの審判をやる時に必要なものについて書いていきます。 これから審判を始めようと思っている方に少しでも参考になったらと思います。 私が4級審判取りたての頃は、とりあえず黒い服を着ておけばいいんでしょくらいにし...

サッカー審判

サッカー審判の試合前の打ち合わせについて

2020.12.05

今回は審判ネタです。 サッカーの審判は、試合中の判定についてのみ注目されがちですが、試合前に審判団で色んな決まり事を確認しています。 今回は、そのサッカーの審判の試合前の打ち合わせ内容を書いていきたいと思います。 自らの...

サッカー審判

4級新規の実技講習のお手伝いをしてきました

2020.12.05

先日、初めて4級審判の実技講習に参加してきたので、その内容について書きます。 目次 ・4級審判を取得するには ・どんな人が受講しにきていたか ・実技講習の内容 ・2級審判員のデモンストレーション 4級審判を取得するにはど...

サッカー審判

2018年開幕前研修に参加してきました(講義編)

2020.12.05

先日、2018年の開幕前研修に参加してきましたので、その内容を書いていきたいと思います。 幾つかの県の2級審判が対象で、今年地域主催のリーグや大会で割り当てを担当したい方が任意で参加する研修でした。 講義とテストが用意さ...

< 1 … 3 4 5
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 【レビュー】ノートPCスタンドを実際に使ってみての使用感を記事にしました
  • 【真冬でもこれ1枚でOK】最強に暖かい掛け布団を見つけました
  • 【出雲で中華を食べるなら】白虎(パイフー)点心房がおすすめ!!
  • 出雲大社近くで出雲そばを食べるなら「きずき」がおすすめ
  • イルビゾンテの長財布の使い心地は?10年使った筆者のレビュー記事

この記事を書いた人

 

さらしんと言います。30代会社員。2児の父です。会社員をしながらひっそりとブログを更新しています。週末はサッカーのポンコツ審判員としても活動中。最近は特に釣りにはまり中です。

Twitterを見てみる

カテゴリー

  • サッカー審判 (40)
  • 島根グルメ (16)
  • 旅行 (27)
  • 日常 (95)
  • 資産運用 (70)
スポンサーリンク

©Copyright 2023 salashin blog .All Rights Reserved.