【2020年9月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開
こんにちは。さらしんです。 2020年9月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。 ...
こんにちは。さらしんです。 2020年9月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。 ...
こんにちは。さらしんです。 2020年9月末時点の運用資産を公開します。 保有してから含み損だった「たけびし」が含み益になりました(パチパチパチパチ)。 興味のある方は覗いていってください。 2020年9月の個別株の評価...
こんにちは。さらしんです。 今回は我が家で加入している保険について紹介したいと思います。 保険加入にあたっては、保険の窓口みたいなところにも行きましたし、FP(ファイナンシャルプランナー)の方にも何人かお話をお聞きして、...
こんにちは。さらしんです。 2020年8月末の運用資産を公開します。 コロナウィルスの第2波のピークは越えたのかなという印象です。 何となく株式市場もポジティブな印象です。 今月は、とても久しぶりに2銘柄買いました。 興...
こんにちは。さらしんです。 2020年8月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...
こんにちは。さらしんです。 2020年7月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...
こんにちは。さらしんです。 2020年7月末の運用資産を公開します。 コロナウィルスがまた拡大してきて、第2波がきています。 日本株も7月31日大きく下げました。 またしばらく大きな含み損とのお付き合いになりそうです。 ...
こんにちは。さらしんです。 2020年6月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...
こんにちは。さらしんです。 2020年6月末の投資成績を公開します。 日本国内では、人の動きも活発になってきましたが、それに伴いまたコロナウィルス患者が増えてきていますね。 まだまだ先行きは不透明ですが、持ち株の方は引き...
こんにちは。さらしんです。 2020年5月末の個別株の評価損益についてです。 日本では緊急事態宣言が解除され、自分自身も徐々に日常が戻ってきているような感じです。 株価の方も戻ってきています。 基本的には買ってからは放置...
こんにちは。さらしんです。 2020年5月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。...
2019年の11月頃に楽天カードを作り、公共料金や買い物など全て楽天カード払いに集約しています。 それまでは、別のクレジットカードをメインで使用していましたが、楽天カードに変えてから、改めてそのポイントの貯まりやすさ、ポ...
2020年4月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。 今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。 2020年4月時点の成績 ...
2020年4月末の個別株の評価損益の報告です。 コロナウィルスの影響で、株価も下落しております。 基本的にはしばらく放置するスタイルなので、ひたすら放置中です。 全然参考にはならないと思いますが、興味のある方は覗いていっ...
最近、色んなサービスを楽天に集約しています。 楽天のサービスをうまく活用して生活をすることを、楽天経済圏で生活をするなんて言い方もよくされますね。 私の場合は、元々は楽天カードのポイント還元が魅力的で、そこから楽天経済圏...
こんにちは。さらしんです。 前々から始めてみたいと思っていた、つみたてNISAを始めました。 制度のことについて完璧に理解はできていないですし、将来の出口戦略なども明確ではないのですが、とりあえずやってみるの精神で始めて...
去年の話になりますが、初めてふるさと納税をしてみました。 前々からずっとやりたいと思いつつも、なんとなく難しそうだなと思ってやらずにいたのですが、いざやってみるとそこまで難しいことはありませんでした。 ふるさと納税に興味...
実は、密かに2017年頃からお小遣いを貯めて株式投資を始めています。 最初は日々の値動きに敏感になって、買ったり売ったりを頻繁に行っていましたが、最近は値動きに鈍感になってきました。 最近は買ったら放置するスタイルで取り...
会社で確定拠出年金に入っています(企業型DC)。 かれこれ、会社でこの制度が適用されて、6年くらいは経っているかと思います。 その当時は、投資なんてしたこともなかったので、かなり抵抗があったのですが、今となっては値動きを...
皆さんは自分が65歳になったときに、どれくらい年金がもらえるか知っていますか? 自分はあまり気にしていなかったのですが、先日たまたま会社で年金や老後に必要なお金に関するセミナーが開催されて、それに参加してきました。 年金...