【2022年6月】運用資産公開

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2022年6月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。

6月も特に何事もなく過ぎ去りました。

資産運用に興味のある方はのぞいていってください。

2022年6月の個別株の評価損益

2022年6月末時点での個別株の評価損益です。

+23.19%でした。

(5月末:+27.35%)

今月は特に売買はありませんでした。

年間の配当金総額

年間の配当金総額は、54,700円となっています。

月に約4,500円もらえる計算です。

2022年6月の投資信託の評価損益(つみたてNISA)

投資信託は、楽天証券のつみたてNISAで、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)、eMAXIS(イーマクシス)のオールカントリーの2つを15,000円ずつ、合計30,000円購入しています。

投資信託を楽天カードを使って積み立てることで、楽天ポイントを貯めることが可能です。

我が家も楽天カードで積立てを行っています。

楽天カード新規加入を検討する

つみたてNISAをするなら楽天カードと 楽天証券 の組み合わせがおすすめです。

楽天証券 では、楽天ポイントを毎月最大500ポイント使うこともできるので、余ったポイントでお得に資産形成することができます。

2022年6月時点での評価損益は以下の通りです。

2つの合計は以下の通りです。

引き続き積立てを行っていきたいと思います。

最後に

6月は特に売買はありませんでした。

今月はありがたいことに、25,105円の配当金をもらうことができました。

世の中の凄い人に比べれば微々たる金額かもしれませんが、配当金ゼロから始めてここまで金額が増えてきていることはなんだか感慨深いです。

しばらくは配当金は使わず再投資の資金として活用したいと思います。

最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。

投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。

参考にしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です