こんにちは。さらしんです。
2022年2月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。
資産運用に興味のある方は覗いていってください。
2022年2月の個別株の評価損益
2022年2月末時点での個別株の評価損益です。

+29.43%でした。
(1月末:26.51%)
先月から含み益が増えました。
年間の配当金総額
年間の配当金総額は、44,400円となっています。

1ヶ月で考えると約3,700円くらいの不労所得となっています。
まだまだ微々たるものですが、コツコツ増やしていきたいと思います。
2022年2月の投資信託の評価損益(つみたてNISA)
投資信託は、楽天証券のつみたてNISAで、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)とeMAXIS(イーマクシス)のオールカントリーの2つを15,000円ずつ、合計30,000円購入しています。
投資信託を楽天カードを使って積み立てることで、楽天ポイントを貯めることが可能です。
我が家も楽天カードで積立てを行っています。
楽天カード新規加入を検討するつみたてNISAをするなら楽天カードと 楽天証券 の組み合わせがおすすめです。
楽天証券では、楽天ポイントを毎月最大500ポイント使うこともできるので、余ったポイントでお得に資産形成することができます。
2022年2月末時点の評価損益は以下の通りです。

オールカントリーの方が初めて含み損になりました。
2つの合計は以下の通りです。
今のところプラスもキープしていますが、長い運用期間ではマイナスになるときもあるでしょう。

最後に
2月は特に売買などはありませんでした。
株価が全体的に下降気味なので、3月は何か追加で保有ができるといいなと思っています。
最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。
投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。
参考にしてみて下さい。
以上最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメントを残す