こんにちは。さらしんです。
2021年5月末時点での運用資産を公開しています。
本業がずっと忙しかったのですが、5月でやっと一服してほっとしています。
個別株の方は、今月も特に売買はしていません。
興味のある方は覗いていってください。
2021年5月の個別株の評価損益
2021年5月末時点での個別株の評価損益です。

+14.92%でした。
(4月末:+16.18%)
先月より含み益が増加しました。
株価は好調を維持しています。
今月も売買は何もせずに終わりました。
お小遣いが貯まってきましたので、次の銘柄を何にしようか考え中です。
年間の配当金総額

年間の配当金は「35,500円」となっています。
6月に配当金が入ってきますので、楽しみに待っています。
2021年5月の投資信託の評価損益
投資信託は、楽天証券のつみたてNISAで、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)と、eMAXIS(イーマクシス)のオールカントリーの2つを15,000円づつ合計30,000円購入しています。
投資信託を楽天カードを使って積み立てることで、楽天ポイントを貯めることが可能です。
我が家も楽天カードで積立てを行っています。
楽天カード新規加入を検討する2021年5月末時点での評価損益です。

合計するとこのようになります。

今のところ順調に資産が増えていっています。
このまま淡々と積立てていきたいと思います。
最後に
5月は個別株も投資信託の方もいい感じに含み益をキープしてくれました。
この先どうなるか分かりませんが、個別株の方は下がったら買い増し、投信信託は毎月黙々と積立てるということで、やっていこうと思います。
個別株の方はもうじき資産が100万に到達しそうです。
目標の一つではありますが、じっくりと様子をみて銘柄の購入を検討したいと思います。
最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。
投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。
参考にしてみて下さい。
コメントを残す