こんにちは。さらしんです。
2021年10月末時点での運用資産(個別株とつみたてNISA)を公開しています。
興味のある方は覗いていってください。
2021年10月の個別株の評価損益
2021年10月末時点での個別株の評価損益です。

+20.16%でした。
(9月末:+21.77%)
先月より少し含み益が減りました。
全体としては大きな変化はなかったですが、三菱商事の株価が高くなってきています。
年間の配当金総額

年間の配当金総額は「45,900円」となっています。
2021年10月の投資信託の評価損益
投資信託は、楽天証券のつみたてNISAで、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)とeMAXIS(イーマクシス)のオールカントリーの2つを15,000円ずつ、合計30,000円購入しています。
投資信託を楽天カードを使って積み立てることで、楽天ポイントを貯めることが可能です。
我が家も楽天カードで積立てを行っています。
楽天カード新規加入を検討するつみたてNISAをするなら楽天カードと楽天証券の組み合わせがおすすめです。
楽天証券では、楽天ポイントを毎月最大500ポイント使うこともできるので、余ったポイントでお得に資産形成することができます。
2021年10月末時点での評価損益です。


淡々と積立て中です。
最後に
今月も特に売買なく終わりました。
最近は投資の方には時間がさけていません。
買ったまま放置している感じです。
株価も中々見る時間もないです。
でも精神的にはそっちの方が良いのかもとも思います。
株価が下がれば、欲しいと思っている銘柄を買えたらいいなと思います。
最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。
投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。
参考にしてみて下さい。
以上最後まで読んで下さってありがとうございました。
コメントを残す