【2020年8月】運用資産公開

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2020年8月末の運用資産を公開します。

コロナウィルスの第2波のピークは越えたのかなという印象です。

何となく株式市場もポジティブな印象です。

今月は、とても久しぶりに2銘柄買いました。

興味のある方は覗いていってください。

2020年8月の個別株の評価損益

2020年8月末の個別株の評価損益です。

-9.51%でした。

(7月は-24.26%)

相変わらずの含み損ですが、含み損がかなり縮小しました。

三菱商事が爆上げ

今までかなり足を引っ張っていた三菱商事が8月は爆上げしました。

投資の神様と呼ばれている、ウォーレンバフェット率いるバークシャーハサウェイが日本の5大商社の株式を5%保有していることが発表されました。

発表があった日には株価が約10%上昇しました。

1日でこんなに上がったのは初めてだったので驚きました。

バフェットさんと同じ株を持っていると思うと結構嬉しいです。

新しく買ったのは2銘柄

新しく2銘柄を購入しました。

購入したのは

  • ウィルグループ
  • 三菱UFJ銀行

ウィルグループは優待でクオカードが500円分もらえます。

3年以上保有すると4倍の2,000円分に増えるので、長期で保有したいと思います。

三菱UFJ銀行は高配当なので、買ってみました。

こちらも長期で保有していきたいと思っています。

どちらも今のところ含み益です。

この先どうなるか分かりませんが、優待と配当を楽しみにしていきたいと思います。

2020年8月の投資信託の評価損益

投資信託は、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)を積立購入しています。

2020年8月末の評価損益です。

+9.67%でした。

(7月末:+2.79%)

買い始めたタイミングが良かっただけかもしれませんが、中々の好成績です。

個別株よりもインデックスタイプの投資信託をコツコツ積み立てた方が成績が良いとはよく言われますが、自分もまさしくそれに当てはまります。

自分みたいな株の素人は、何も考えず投資信託をコツコツと買っていく方がいいのかもしれません。

今後の展望

何となくコロナウィルスはまた落ち着いてきているように感じます。

まだまだ会社からは、移動の規制がかかっている状況です。

こういったものが徐々に解除され始めると、経済としてもさらに良くなっていくのかなと思います。

あとは、安部総理が辞任を表明したということで、後任も気になるところです。

株価にも影響が出始めていますので、どんな変化が起きるのかしっかり見ていきたいと思います。

最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。

投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。

参考にしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です