【2020年7月】運用資産公開

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2020年7月末の運用資産を公開します。

コロナウィルスがまた拡大してきて、第2波がきています。

日本株も7月31日大きく下げました。

またしばらく大きな含み損とのお付き合いになりそうです。

興味のある方は覗いていって下さい。

2020年7月の個別株の評価損益

2020年7月末の個別株の評価損益です。

-24.26%でした(6月:-17.79%)。

先月よりも含み損が拡大しています。

7月31日に日系平均が3%近く下落しました。

その影響も大きく受けました。

住友化学は-40%の含み損となっています。

以前は薦めている方も多かったですが、最近は一切聞かなくなりましたね。。。

2020年7月の投資信託の評価損益

少額ですが毎月投資信託も行っています。

楽天VTI(全米株式インデックスファンド)1本です。

2020年7月末の評価損益です。

+2.79%(+2.04%)でした。

まだ始めて2ヶ月ですが、堅調に推移しています。

毎月自動で積立していて、個別株と比較すると値動きも安定しています。

何か知らんけど勝手に増えてるわ。って感じです。

(もちろん減るときもありますが)

多くの方が投資信託を薦めている理由が分かる気がします。

個別株やめて、こっち一本でいった方が成績は良くなるんじゃないかって感じです。

おこづかいが貯まってきました

コツコツと貯めていたおこづかいがある程度大きい金額になってきました。

しばらく新しい個別株は購入できていなかったのですが、そろそろ新しい個別株を買いたいと思います。

今のところの候補は

オリックス、ウィルグループ、ルックを狙っています。

どれも優待目当です。

直近の経営状況など、最低限のことは調べつつ、株価の下がり具合を見て最終決定したいと思います。

また来月報告できたらと思います。

今後の展望

コロナウィルスがまだまだ拡大していきそうです。

7月に2つ出張の案件がありましたが、キャンセルになりました。

国内企業の決算も出てきたりして、さらに景況感は悪化していきそうですね。

株価も結構下がってしまうのかなと思います。

ただ、今まで自分の手が届かなかった銘柄も射程圏内に入ってきています。

新規購入の株が安く購入できるようタイミングを見計らっていきたいと思います。

最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。

投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。

参考にしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です