【大人のたしなみ】投資成績(2020年6月)

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2020年6月末の投資成績を公開します。

日本国内では、人の動きも活発になってきましたが、それに伴いまたコロナウィルス患者が増えてきていますね。

まだまだ先行きは不透明ですが、持ち株の方は引き続きホールドしています。

また、今月から少額ではありますが、投資信託も始めました。

そちらの方も合わせて報告したいと思います。

全然参考にはならないと思いますが、興味のある方は覗いていってください。

2020年6月の個別株の評価損益

2020年6月末の個別株の評価損益です。

-17.79%です(5月:-13.20%)。

先月よりも含み損が拡大しています。

しばらくほったらかしの予定です。

含み益になるときは来るのでしょうか。。。

6月は配当金が入りました

今月は保有している3社から8,289円配当金が入りました!

ありがとうございます!!

配当金の累計が、15,520円となりました。

配当金は貯めてまた次の株の購入代金に充てたいと思います。

6月はたけびしから優待も届きました

クオカード1,500円分です。

今回が2回目なので、来年は2,000円分に格上げの予定です。

大事に使いたいと思います。

投資信託も始めました

今月から投資信託の積立も始めました。

月々5,000円と少額ではありますが、つみたてNISAと楽天ポイント(500ポイント)の組み合わせでやっています。

商品は、楽天VTI(全米株式インデックスファンド)にしました。

どれにするか悩みましたが、ランキングとTwitterの投資アカウントの方の情報を参考に選びました。

選んだときの記事はこちらです。

最初の月の運用成績は以下の通りです。

+2.04%でした。

こちらも長期投資前提ですので、値動きに一喜一憂せずに黙々と積み立てていけたらと思います。

毎月3万円くらいは投資したいと思ってはいますが、今のところ妻の理解がないため、まずは少額でコツコツとやっていきます。

今後の展望

展望というほどのものはないのですが、個別株はホールド、投資信託は黙々と積み立ての方針でいきたいと思います。

経済情勢は不安定ではありますが、日々の値動きなどは確認だけはしていきます。

7月は関西方面への出張も予定されています(行きたくないけど)。

コロナウィルスにかからないよう、手洗いとうがいはしっかりしていこうと思います。

最後に投資関連で買って良かった本を紹介します。

参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です