【2020年5月】企業型確定拠出年金(DC)の運用成績を公開

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2020年5月の企業型確定拠出年金(DC)の運用成績です。

今後の運用期間や、リスクの取り方など、最適な運用割合や商品は、人によって大きく違うとは思いますが、商品選びの参考になれば嬉しいです。

2020年5月時点の成績

2020年5月時点の成績はこの通りです。

利回り:+0.95%(前月:+0.23%)

前月が+0.23%でしたので、含み益が増えました。

資産の内訳はこのようになっています。

マイバランス50がプラスに転じました。

資産比率の一番高い、定期預金をどこかのタイミングで外国株式インデックスに投下したいのですが、いいタイミングが読めません。

2020年5月時点での運用割合

2020年5月時点の運用割合はこの通りです。

先月から変化はありません。

拠出金額

毎月の拠出金額はこの通りです。

税制優遇措置の恩恵を受けるために、加入者掛金額(マッチング拠出額)は最大にしています。

最大に設定したつもりなんですが、事業者掛金と開きがあります。

まだ設定が反映されていないのか。様子見ます。

今後の展望

定期預金で保有しているものを、どこかで外国株式インデックスに移したいと思っています。

コロナの影響、世界経済の様子など見ながら判断したいと思います。

最後に、実際に読んでみて良かったおすすめの本を紹介します。

投資のことを分からなかった著者が書いていますので、非常に読みやすくて分かりやすい内容になっています。

確定拠出年金の商品選びにも参考になると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です