【2020年12月】運用資産公開

スポンサーリンク

こんにちは。さらしんです。

2020年12月末時点の運用資産を公開します。

運用資産の推移は2020年の3月から記録を開始しました。

2020年1年間の変化も確認していきたいと思います。

興味のある方は覗いていってください。

2020年12月の個別株の評価損益

2020年12月末時点の個別株の評価損益です。

-1.87%でした。

(11月末:-3.72%)

先月より少し改善しました。

国内での感染者数は拡大の一途をたどっていますが、株価は好調ですね。

3銘柄が含み益

先月に引き続き「ウィルグループ」、「たけびし」、「三菱UFJ」の3銘柄が含み益となっています。

たけびしは、天井感があるので、来月以降は下がっていくんじゃないかなと思っています。

2020年12月の投資信託の評価損益

投資信託は、楽天証券でつみたてNISAで楽天VTI(全米株式インデックスファンド)を毎月15,000円購入しています。

投資信託を楽天カードを使って積み立てることで、楽天ポイントを貯めることが可能です。

我が家も楽天カードで積立てを行っています。

楽天カード新規加入を検討する

2020年12月末の評価損益です。

+10.42%でした。

(11月末:+8.61%)

含み益が伸びました。

これからも淡々と積み立てていきたいと思います。

2020年の振り返り(個別株)

個別株の評価損益率の推移

個別株の2020年の評価損益率の推移はこのようになりました。

悲しいことに、常にマイナスを推移しています。

一時期は-25%近くまで下がりましたが、その後年末にかけて上昇しています。

2021年は評価額がもっと増えると嬉しいです。

個別株は2銘柄増えました

記録をつけ始めたのが2020年の3月でしたが、その後コツコツをお金を貯めて、2銘柄追加で保有することができました。

「ウィルグループ」と「三菱UFJ」です。

こちらの2銘柄については、今思えば割と良いタイミングで保有できたかなと思います。

保有資産の時価評価額(個別株)も大きく伸びました。

2020年3月時点:456,600円

2020年12月時点:639,710円(+183,110円)

2021年もどこかの株を保有できるようにお金を貯めていきたいと思います。

目指せ100万円!!

1年間の配当金総額

税引き前で24,500円となっています。

株を保有している限り、この金額が毎年入ってくると思うと株ってすごいなと思います。

その分評価額が下がったり、配当金も低くなったりするリスクはありますが。。。

今までの累計の配当金の収入は、ざっと計算して、税引き後で24,360円でした。

配当金は再投資する方針ですので、今後も無駄遣いせずに次の銘柄の保有に使っていきます。

2020年振り返り(投資信託 楽天VTIのみ)

投資信託に関しては、2020年の6月から開始しました。

前々から気にはなっていたものの、なかなか実行できずにいたんですが、始めることができて良かったです。

投信信託の評価損益率の推移

投資信託(楽天VTIのみ)の評価損益率の推移はこのようになりました。

結構波が激しい印象です。

なんだかんだで、今時点では+10%オーバーとなっています。

投資信託は、日々の値動きなどあまり気になりません。

毎月淡々と積み立てて、気付いたら結構増えてる。そんな感じです。

きっと、個別株とかやらずにこれだけやっていればいいんじゃないかなとは思います。

そう思ってはいるんですが、ついつい個別株も持ちたくなってしまいます。

投資信託(楽天VTI)の資産額

2020年6月から始めましたので、0円が82,218円になりました。

現在は、毎月15,000円の積立てですが、つみたてNISAの年間枠MAX(月33,333円)まで使いたいと思っています。

欲をいえば、楽天カードでポイントが付与される最大購入金額の月50,000円まで使えたらなと思っています。

ただ、嫁さんの理解があまりないので、難しいかもしれません。

2021年の展望

2021年も運用方針は大きくは変わらないと思います。

個別株については、ひたすら保有します(何かあれば入れ替えなどはするかもしれませんが)。

配当金やお小遣いなどをコツコツと貯めていって、株価の安いタイミングがあれば追加で保有を検討します。

投資信託については、引き続き淡々と積立てを進めていきます。

一攫千金みたいな感じは一切ありませんが、堅実に資産を増やしていけるようにやっていきたいと思います。

2021年も引き続き宜しくお願いいたします。

最後に、投資関連で買って良かった本を紹介します。

投資をこれから始めようと考えている方にぴったりの内容となっています。

参考にしてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です